メニュー

予防、クリーニング

治療(キュア)から
予防(ケア)へ

 

予防ケアとは、むし歯や歯周病から歯を守るための取り組みです。

昔は「歯科医院は痛くなってから行くところ」というのが常識でしたが、それではお口の健康を保てないことがわかってきました。むしろ痛くなる前に定期的に歯科医院に通うことで、いくつになっても自分の歯で食事ができて、美しい歯を保つことができるのです。
いつまでもお口の健康を守るためには、

「毎日のセルフケア」と

「定期的なプロケア」が欠かせません。

歯科医院で予防のプロフェッショナルと一緒に、「治療する」から「予防する」へと、意識を変えていきましょう。

  • これからの時代は予防が常識に

日本は先進国にも関わらず、お口の健康への意識が低すぎるといわれているのはご存知ですか? 海外から、「日本人はお口のケアが行き届いておらず、口臭が強い」いうイメージを持たれているようです。実際、日本人の多くが「高齢になれば歯が抜けて、入れ歯を入れるのが当たり前」と思っている人が多く、それが調査結果にも表れています。
一方、予防の意識が高いスウェーデンでは、出産前から赤ちゃんのデンタルケアの指導が行われるなど、小さな頃からお口の中をケアすることが常識となっています。ブラッシングの後はフロスを使う、定期的に歯科医院で検診とクリーニング、メンテナンスを受けるというのも日常の光景となっています。
かつてはスウェーデンも日本と同じく「むし歯大国」でしたが、約30年前に政府が「予防」を国家的なプロジェクトとしてスタート。その結果、スウェーデンの70歳の歯の数は平均21本になり、日本の平均16本とは大きな差が開きました。このように意識を変えるだけでも、健康なお口を守ることにつながります。早ければ早いほど効果の高い「予防ケア」を、今から始めてみませんか?

予防歯科

むし歯にさせない、歯を失わせないために継続的なメインテナンスを行います。ホームケアの指導もいたします。

予防歯科

予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。

セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。歯科医院で、定期的にPMTCや口腔内診査などの検診を受けていただき、むし歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう。

予防歯科で大切なことは3つです。

1.フッ素を口内に残す

自宅でできるセルフケア

  • ・フッ素配合歯磨き剤を使う
  • ・すすぎ過ぎない

プロフェッショナルケア

  • ・フッ素塗布…高濃度のフッ素を塗布してむし歯を予防します。
2.歯垢を残さず落とす

自宅でできるセルフケア

  • ・歯ブラシで歯の一本一本を丁寧に磨く
  • ・デンタルフロスを使って隙間の歯垢を取り除く

プロフェッショナルケア

  • ・スケーリング…スケーラーという器具で歯石を取り除きます。
  • ・PMTC…セルフケアでは落としきれていない歯垢を専用機器で落とします。
  • ・歯みがき指導…歯みがきに自信がある人でも、磨き残しはあるものです。ひとりひとりのお口や歯並びに合ったみがき方をお伝えします。
3.細菌を増やさない

自宅でできるセルフケア

  • ・デンタルリンスなどの殺菌剤で口内の隅々まで洗浄する

プロフェッショナルケア

  • ・口腔内診査…むし歯や歯周病の有無をはじめ、歯・歯ぐきなどお口全体を検査します。
  • ・シーラント…奥歯の溝や歯垢が残りやすい場所をフッ素配合の歯科用樹脂でふさぎ、むし歯を予防します。

    むし歯の予防に効果的な食生活を心がけましょう

    • 間食の回数を少なくしましょう。
    • 100%キシリトール食品を摂取しましょう。
    • 噛み応えのある食べ物をよく噛みましょう。
    • 就寝前の間食や甘い飲み物を避けましょう。
    • 間食にキャラメルのような粘着性、停滞性のある甘い食品を避けましょう。

    フッ素とキシリトールを積極的に利用しましょう!

    フッ素とキシリトールを積極的に利用しましょう

    フッ素がむし歯予防になる理由

    フッ素は歯の表面を覆うエナメル質の結晶性を向上させ酸に強い歯を作ります。また失われたミネラルを速やかに回復させ再石灰化を促進します。さらにむし歯が出す酵素作用を抑制し酸の産生を抑制します。

    フッ素の応用方法

    フッ素の応用方法

    日本では歯面塗布、歯磨剤、洗口の局所的な応用が中心となっています。海外では水道水(ウォーター・フロリデーション)、錠剤、食塩などに添加され全身的に応用もされています。

    歯科医院で行うフッ素塗布と歯磨き粉のフッ素との違い

    フルオールゼリー9000ppm高濃度フッ素

    一般的に市販されている歯磨き粉はフッ素濃度1450ppm(6歳未満は1000ppm以下)です。低濃度フッ化物はエナメル質に吸着してフルオロキシアパタイトを生成します。一方、歯科医院で使用するフッ素は9000ppmと高濃度です。高濃度フッ化物はフッ化カルシウムを生成し、少しずつフッ化物を放出して低濃度フッ化物と同じように働きます。つまり効果に持続性があります。両方を併用することが効果的です。

    よくあるご質問
    歯磨きをした後はしっかり口をゆすぎたいのですがその場合フッ素入り歯磨き粉の効果は得られないですか?
    しっかりゆすいでしまうと予防効果は低くなります。歯磨き粉の発砲が気になるようであれば、歯磨き後しっかりとゆすがれた後に、吐き出し不要のスプレーのフッ素含有剤を塗布することをおすすめいたします。
    フッ素は濃度が高いほど効果が得られるのでしょうか?

    レノビーゴ

    家庭で使用する歯磨剤の場合は濃度よりも回数や使い方が重要です。高濃度の歯磨剤(1450ppm)を使用してもしっかりゆすいでしまうと効果は得られにくいです。むし歯予防には低濃度でも口の中にフッ化物が存在していることが重要です。スプレータイプのフッ素(100ppm)は低濃度ですが、吐き出す必要がないのでフッ化物が口腔内に残りやすく効果は得られやすいでしょう。当院では歯科専売の各種フッ加物を販売しております。

    フッ素の摂取は身体に害はありませんか?

    フッ素ジェル

    フッ素を大量に摂取(3mgF/kg)すると吐き気など急性中毒が起こります。歯科医院で塗布するフッ素は9000ppmを1~2ml程度(およそ0.9mgF/kg)であり、これを全て飲み込んだとしても問題はありません。
    また歯の形成期に高濃度フッ素を継続して摂取すると慢性中毒症状として歯に斑点ができる(斑状歯)ことがありますが、海外などでフッ素が添加されている水道水や高濃度フッ素を使用し続けた場合のことですので、日本の薬事法で定められたフッ素濃度の使用では問題ありません。

    キシリトールがむし歯予防になる理由

    キシリトールの原料白樺

    キシリトールとは天然の代用甘味料です。砂糖との大きな違いはむし歯菌が代謝できないため、むし歯の原因になりません。また甘みにより唾液の分泌が促進されるため、むし歯の進行を防ぎます。さらにむし歯菌を弱める働き歯垢を剥がしやすくする働きがあります。このような働きをする代用甘味料はキシリトールだけです。

    キシリトールの応用方法

    キシリトールの応用方法

    高濃度キシリトール配合食品を1日3回、3カ月以上続ける必要があります。摂取するタイミングは食事後歯磨き後がおすすめです。お子さまには間食歯磨きのご褒美としてあげると良いでしょう。キシリトールは歯磨き後に食べても良い唯一の食品です。

    お子さまへのむし歯菌感染予防に保護者のキシリトール摂取が効果的です

    赤ちゃん

    むし歯菌は唾液を介して大人から子供に感染します。特に歯の生え始め(生後7ヶ月頃)から3歳までの間は「感染の窓」といわれており、大人の食べかけのものを与えたり、食事をフーフー冷ましたりすることは控えることが望まれます。むし歯菌の感染を予防するためには、赤ちゃんと接触回数の多い大人は、歯が生える少なくとも3カ月前からキシリトールを積極的に摂取し、むし歯菌を減らしておくことが推奨されています。

    よくあるご質問
    市販のキシリトール配合食品でもよいでしょうか?

    100%キシリトールガム

    キシリトールは高濃度(50%以上)で含まれていることが必要です。食品表示をよく確認する必要があります。必要摂取料は5~10gですので50%程度の場合1日に7回ほど摂取しなければなりません。歯科で取り扱いのあるような100%キシリトール食品であれば1日に3回程度で良いのでおすすめです。当院では歯科専売の100%キシリトールガムやお子さま向けのタブレットを販売しております。

    おすすめのキシリトール食品はなんですか?

    キシリトールタブレット・ガム

    口腔内に長く停滞しているものが良いので、ガムタブレットがおすすめです。ガムを噛める年齢であればガムの方が唾液の分泌も促進されるので良いでしょう。20~30分噛むと効果的です。

    キシリトール食品を食べすぎるとどうなりますか?
    キシリトールは過剰摂取により副作用として下痢を引き起こします。特に小さなお子さまには与えすぎないように注意しましょう。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME